2009年10月16日金曜日

おまけ

映画祭の最終日の最後に

ナオキ

という映画を観た。

夜行バスで八時間近く揺られて山形に来て、

4日間で10本映画を観ての11本目の映画だったので正直言って

少し腰は痛いし、目もシュパシュパしてたけど、


見終わって本当に

最後に見たのがこの映画で良かったなって思った。


ちなみにこの作品は『インターナショナルコンペティション特別賞』、観客の投票で決まる『山形市民賞』をW受賞しています。

賞をとってようがとってなかったとしても関係なく見終わった後は同じ気持ちになったと思う。



右の男性が佐藤直樹さん。今年58才。左の女性、ナオキさんの27歳年下の彼女、ヨシエさん(実際本物はもっと可愛い方でした〜)イギリス人監督が2人の住む窓無しアパートに出入りするようになって話はすすんでいくわけですが。。。

ネタバレが怖くていつも内容には触れない(触れられない)んですが、今回はバラします。

バラされても怒らずに、興味を持ってくれたら映画館に足を運びましょう。

ナオキさん曰く、来年東京でやるよ〜ってさ。


『佐藤直樹さん(58)の人生は波瀾(はらん)万丈だ。若いころは学生運動に身を投じ、実業家時代は家3軒、会社2社、バー1軒を持ち、700万円のBMWを現金でポンと購入したほどのセレブ生活。しかしバブル崩壊ですべてをなくし、それが元で家族とも絶縁状態に。以後は、バーの常連客だった27歳年下の彼女ヨシエさんの部屋に転がり込んで「主夫」に。ようやく時給810円の、郵便局簡易保険の集金というアルバイトを見つけるも、それだけでは食べていけないことはわかっているが、プライドを捨ててバイトを増やすワケでない。昼は事務員、夜は水商売と一日15時間働くヨシエさんに頼り、臆面(おくめん)もなく小遣い1,000円をせびる。そうして生活に追われてセックスレスになった二人が、窓のない部屋で同棲生活を送ること5年。そろそろ結婚を考えてもいい時期だが、ヨシエさんの父親が自分と同じ年だと知ったナオキは、会いに行くこともできない。』



どうすか?結構笑えそうじゃないですか?

実際笑えるんです(笑)




でも

佐藤直樹さん(58)の人生は波瀾(はらん)万丈だ若いころは学生運動に身を投じ、実業家時代は家3軒、会社2社、バー1軒を持ち、700万円のBMWを現金でポンと購入したほどのセレブ生活。しかしバブル崩壊ですべてをなくし、それが元で家族とも絶縁状態に以後は、バーの常連客だった27歳年下の彼女ヨシエさんの部屋に転がり込んで「主夫」にようやく時給810円の、郵便局簡易保険の集金というアルバイトを見つけるも、それだけでは食べていけないことはわかっているが、プライドを捨ててバイトを増やすワケでない。昼は事務員、夜は水商売と一日15時間働くヨシエさんに頼り、臆面(おくめん)もなく小遣い1,000円をせびる。そうして生活に追われてセックスレスになった二人が、窓のない部屋で同棲生活を送ること5年。そろそろ結婚を考えてもいい時期だが、ヨシエさんの父親が自分と同じ年だと知ったナオキは、会いに行くこともできない。


ってしたらかなりシビアじゃないですか?


しかしながら監督のイギリス人特有のユーモア(?)とナオキさんの人柄で、二人の掛け合いを見てるとなんか全然楽しそうじゃーんって錯覚しがちだけど、実際厳しいんでしょう。


でも楽しそうじゃーんっていう錯覚は僕だけじゃなく他にもいるんじゃないかな?そう思う人。


何行か前にも書きましたが、純粋に先が気になるような興味深い楽しい見れる映画でした。

観客は監督が手持ちのカメラで撮る映像=監督の目線と同じナオキさんを見れるわけで、

やたら親近感わきます。

そしてそれはナオキさん自身の人柄によるものも大きいと思う。


まず、58歳に見えない(笑)

ちゃんと自分をもっている、感じがする。

知的。何に対しても自分なりの意見がちゃんとあるんだと思う。

ユーモアがある。そして話してる最中の、照れ隠しで笑った時の顔が印象的。


僕には映画もそうだけど彼自身に興味が湧く、そんな人です。

なんか映画の中ではこんな日常を楽しんでいる印象すら受ける。


上映会の後少しお話しする機会がありました。

こんな髪が色した若造(僕)にも腰の低い態度で接してくれて、映画の中からそのまま出てきたような紳士的なかっこいいおじさまでした☆




ドキュメンタリー映画の対象というか自分が主役になるってどういう気分ですか?

って聞いたら


まあ晒し者(さらしもの)ですわ〜

っておどけたかんじで言ってました。照れ隠しのようなあの笑顔で。。。


もっかい映画見たいな〜



日本国の元気のないおじさま方、こんなに生き生きしているかっこいいおじさまが山形にいますよ〜!




boy  浜野まりお

2009年10月15日木曜日

夏の終わり

正しくは夏休みの終わりです。

今日で山形国際ドキュメンタリー映画際も閉幕です。

映像部のみんなは東京に帰りまして、一人になって二日目、山形に来て四日目です。

一人になってからは、昼はただひたすら会場から会場へ歩き映画を見る、夜はこうやってパソコンに向かって一日の復習をする日々。

この夜の復習ってのがちょっとポイントで。消化、反芻。。。

なかなか普段出来ない事のような気がします。

ドキュメンタリー映画を見る、色々な方と出会いお話しする、それを通して自分と向き合う時間、それが映画祭ではできる!(夜やる事ないし〜)

やっぱりそういうことも大事だなと。

ちょっと帰ってからも意識しよっと!


トコロデ

昨日各部門、受賞作品が出そろいまして、、、

(気になる方はこちらでチェック



映画祭は基本的に、結構上映される本数が多いので3~6会場で同時刻に、もしくは少し他の会場とかぶる感じで上映されます。

なので何か見てる時にはウラで何か上映やってたりするわけです。

見たいのが同じ時間にかぶったらさあタイヘン。

悩んで悩んで一つに決めるわけですが、、、、、、、、、、、、、



何と映像部!!

山形に来てからみんなで色々個別にも見たし、一緒に見たのもあるんだけど、

何と誰も一個も受賞作品を見ていません(笑)


受賞作品が何だ!私は私だ!というのもいいんですが、少し残念な感じもします。

しかし親切な事に最終日に受賞作品を一挙公開してくれるのです!!!


残ってる僕は良いけどみんなゴメンね。


でも受賞作品は来年とか東京で見る機会があったりするみたいなんで

みなさん要チェックです。


僕は最終日一日に4本見ました(!!)

忘却→要塞→ビラル→ナオキ

そんな沢山を一日になんて人生初ですが全て興味深く、あっという間でした。

本当、それぞれ監督で全然撮り方違うけど伝えたい事があるんだなーって言うのを感じます。

僕にとっては遠く離れたどこかで起きている事でも映画なら監督の目線を追体験できるっていうか、、、そこでは日常に起きていることなのですし。

映画は良いですね!と、しみじみ思ってしまいます。


4日間なんてはあっという間です。



山形さようなら



気分的には

夏が過ぎ 風あざみ

と聞こえてきそうな感じです。

もう10月だけど。。




しかし濃かった。

でわみなさん2011年の秋にみなさん山形でお会いしましょう!!!!




boy 浜野 まりお

2009年10月14日水曜日

みんな

火曜日、つまりboyの休日な訳ですが


もう一人映像部が山形に集ってきました!


今年の四月に入社したばかり、boyで一番若い(2009/10/13時点)

平成生まれの橋本君です。

日帰りでの参加です(まあオチがつくわけですが)

左の子ですね。


真ん中がおなじみ部長の香織さんです。


んで右が僕。


香織さんは今日の夕方に東京に帰ったので、夕方から二人です。


山形国際ドキュメンタリー映画祭の良い所は、街がすごく協力的な感じがします。



街全体で映画祭をバックアップしていて


『香味庵』という食事処は

21時の営業終了後、22時から26時まで

「香味庵クラブに変身するのです。

ようは『たまり場』ですね。

どうやら山形国際ドキュメンタリー映画祭=香味庵といっても言い過ぎではないくらい

なくてはならない場所みたいです

最初に入る時に500円(1ドリンク・つまみ付き)

ふつ〜に映画祭に作品出してる監督さんから、関係者、プレス、観客、ボランティア、市民の人たち

わんさか集まって

人類みな友達!の勢いで(お酒も入ってますしね)お話に花が咲いてます

英語、日本語、中国語、、、、、、

夜中だというのにすごい
熱気です



僕もここで監督さんやら映画祭を運営されている方から普段は学生で期間中、香味庵でお手伝いしてる方など

いろいろな人とお話する事が出来ました☆

本当に映画祭の夜って感じで楽しいわけです


トコロデ



僕は前日も香味庵行ってたので、橋本君にも是非と思い

せっかく映画祭に来たんだし香味庵を覗いてった方が良いよ、山形22:00発の夜行バスより23:30発のにしたらどうだろうかと提案してみました。

彼はその案にのり、23:30発のキップをとったわけですが。。。。。




いざ香味庵についてみたらやっぱりひとでごったがえしてまして

















二日目の僕も楽しいんだからそりゃあ初日の人にとったらたまんないわけです


22:30。。。 22:45。。。。
時間は待ってくれません

悩んでます、橋本君悩んでます






ついに彼はバスを蹴ってでも、朝一に新幹線で帰る事になっても、香味庵で良い思い出を作る事を選んだのです〜〜〜〜〜!!!!(でも少し罪悪感を感じずにはいられませんでした)



僕のホテルに泊まった彼は次の日の朝、5時台の新幹線で帰っていきましたとさ。
(ごめんね)


がんばれ橋本君!!!

2009年10月13日火曜日

NO MUSIC NO MOVIE

夜中にこうやって何も気にせずじっくりパソコンに向かう時間があるっていうのは

結構シアワセを感じます。

普段はなかなかそうはいかないですからね。

山形だからこそ。


そんなときは音楽を流します。

あくまで彼ら(彼女ら)は主役ではないので邪魔にならないように、うっすらと、でもしっかりと。



今晩は

Liebestraum No3  Franz Liszt

The Koln Concert Part II C Keith Jarrett

Clair de lune Claude Debussy

Piano Concerto No. 2: In C Minor, Op. 18 Sergei Rachmaninoff (のだめで有名なアレね)


などなど。


すやすやと香織さんの子守唄になってます。




音楽ってすごく記憶に残るというか、


(上手く言えないけど)正確には記憶に、というより


”その音楽が耳に入る”ことで、それをきっかけに、


当時それを聞いてたその時の状況が蘇ってくるといいますか。。。



そんな感じわかります?(匂いにも同じことがいえるかも)






繰り返しかけてるこの曲達を僕はこの先いつか聞いた時に


この山形での5日間を思い出すんだろうな〜なんて思ってみたりして。


楽しみですね☆





はい、長い前振りでしたが(笑)



今日見た映画で音楽に関するおもしろかった映画がありました



RIP!リミックス宣言


というブレット・ゲイラー監督の作品です。


映画の始めは、監督のお気に入りのアーティストのライブ映像から始まります。



『GIRL TALK』


GIRL TALKは既成曲をサンプリング、アレンジ=マッシュアップ

(マッシュアップ(mashup)とは2つ以上の曲から片方はボーカルトラック、もう片方はオケトラックを取り出してそれらをもともとあった曲のようにミックスし重ねて一つにした音楽の手法である。wikipediaより)

してオリジナルトラックを作るDJ、アーティスト。



しかしマッシュアップという手法の問題は



著作権



が絡んでくるということなのです。


要するに人が作った物をいじって自分の物にしちゃイカン。


みたいなことです。




でも監督は



歴史からみても昔から、ある物に手を加えて加えて改良して文明は発展してきたんだ!


その可能性を縛るのはどうなんだ?!




というメッセージを著作権や知的財産権、映像、音楽、果ては癌治療にまで及ぶ事実を


明らかにしながらオリジナリティとは何かを



超おもしろおかしく!


考えさせてくれます。



難しい問題ですが



普通に面白いです。会場から時折拍手も!!(その意味は見ればわかります)

radioheadの話も出てきたりと。



もっと話したいのですがこういうお勧めっていつも、

伝えたい〜!でもこれを見て興味をもって映画を見にいく可能性があるからあんまりネタバレできない。。。。ってジレンマに悩まされます。




出来れば映画館で上映してほしいんですけど内容が内容だけに、、、、、


どうなんだろ



多分視聴者は面白いけどこれで描かれてる内容で困る、不利になる人たちがいるわけで


どうなんだろ




僕としてはもう一度字幕付きで映画館で見たいものです




興味があれば


RIPリミックス宣言の予告編


http://www.youtube.com/watch?v=9oar9glUCL0



GIRLTALKの曲作成映像


http://www.youtube.com/watch?v=KykbPtRb0K4



boy まりお










2009年10月12日月曜日

朝風呂

夜行バスで山形に着き休む間もなく(ホントに休む間なく。夜行バスおりて三分後)ふらっとしてたらすぐ蔵王行きのバスが来たから乗ったんだけど、どうやらあとでわかったんだけど一時間に一本とかしかないみたいですね〜ヨカッタヨカッタ

朝七時、蔵王の大露天風呂へ



蔵王は前にboyのみんなでスノボーに来た、すなわち冬で雪だったんだけど

今回は雪はありません。

山の上なんで景色が良いですね☆


すてきな時間を得るためには少し苦労が必要です。






だいたい蔵王バスターミナルから結構な坂道を15〜20分ぐらい(でも、どうやら遠回りしてたみたいで)




山の頂上らへんにありました。



だいたい皆さん車でお見えになっています(歩いて来てる人なんて見当たらず)


しかしながらこの温泉が



最高なんです



全て報われた感じですね!


残念ながら中の写真は撮ってはいけなかったのでないですが。。。。(ネットかなんかで画像見て下さい)

渓流にそって湧き出す温泉をそのまま利用して露天風呂にしているという!



ぜひ一度足を運んでみて下さい!!!!





ところで山を歩いてるとやはり木が沢山あるわけで、、、、



今まではあまり意識なかったけど

『木の来た道を』見た後に山道を歩くと一緒にいる人と

この木なんの木気になる木〜♪と自然になります。

皆さんも見る機会がありましたらぜひ!



boyまりお

2009年10月11日日曜日

boy映像部

boy映像部、山道香織&浜野真利朗は

書籍部との合同企画『木の来た道』の上映会

続くSocial Film Collective Launch Partyを短期間に、しかも濃ゆ〜い二本立てに刺激をビシビシ受けてしまった結果、その中話題にあがった

山形国際ドキュメンタリー映画祭に

明日から乗り込みます!




香織さんは12〜13日の二日間、僕に至っては夏休みを使って12~15日(最終日)までモリモリ
映画漬けになるつもりです!



沢山見て沢山良い情報を皆様にお届けできたらなと思います!







boy まりお